今回は『僕がブログを書く理由』を話していきます.
この記事ではメリットや効果などの他者から見たブログを書く理由になりえることではなく,僕自身がブログを書く理由にフォーカスします.
導入
まず,根底には『アウトプットをしたい』という動機があり,一番大きな理由はこれです.
ただ,今回の記事ではこの『アウトプットをしたい理由』については触れず,『アウトプットの媒体としてブログを選ぶ理由』について話します.
大きく分けて僕がブログを書く理由は以下の3つの観点に集約できます.
- セルフブランディング
- 他者貢献
- 収益
これらの理由は,アウトプットをプライベートではなく公開する理由にもなります.
それぞれ詳しく話していきます.
セルフブランディング
かっこつけてセルフブランディングと書きましたが,分かりやすくいうというと
『自分自身をブランドや商品と考えて,価値や特性をアピールする』
ことです.
意図は発信者として,自分自身を表現することで信頼や説得力の獲得に繋げようとしています.
これから先,自分自身に価値が生まれて影響力を持って発信活動ができるようになったときに,僕がどういう人間で何をやってきた人なのかがわかる状態を作るべきだと考えています.
『個人用のメモアプリに300ページぐらいメモ書きしてる』
っていう人より
『ブログで300記事ぐらい書いたよ』
っていう人の方が実際に確認もできるし,信頼ができます.
『ヒッチハイクで北海道に行ったことあるし,富士山にも登ったことあるよ!』
という人より
『ヒッチハイクで北海道に行った時のことや,富士山に登った時のことを記事に残しているよ』
という人の方が説得力があります.
つまり,やってきたことや達成したことが見える状態か否かで信頼や説得力に差が生まれます.
なので,将来影響力を持った発信者になったときに自分自身に説得力と信頼が付いて,それをチャンスや視野が広がることに繋げるために自分自身をブランディングしようとしています.
他者貢献
こちらもイキって他者貢献と書きましたが,素直に人の役に立てたら嬉しいなと思っているだけです.
偽善でも裏があるわけでもないです.
プライベートでアウトプットを蓄積するよりは,それを公開することで,他の人の役に立ったり,モチベーションを与えたり他者に良い影響を与えれたらいいなと思っています.
他者に良い影響を与えることができると僕自身も役に立てたと感じて嬉しい気分になります.
僕はプログラミングの勉強をしていますが,その際にエラーが発生したときはすぐにググります.
そのときに解決策が書かれた記事を見つけると『ありがと〜!!!』という気持ちになります.
なので,僕も発信者としてプログラミングに関する知識だけでなく,新しい知識や経験,挑戦をしていく過程をブログに記事という形で残して,それが他の人の役に立ち,他者貢献になれば良いなと思っています.
収益
僕がブログを書く理由として収益という観点がありますが,正直なところこれはメインではありません.
あくまで,自分の知識や考え,経験を共有することでついでに収益が発生すれば,それはそれで嬉しいなぐらいで捉えています.
まとめ
まとめると,大前提としてアウトプットをしたくて,その媒体としてブログを選ぶ理由は以下の通りです.
- セルフブランディング
- 他者貢献
- 収益
ブログを書く理由が伝わったら幸いです
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント