メモの魔力を読んだ感想

Book

めちゃくちゃ面白くてあっという間に読み終わりました.学びが多い一冊でメモに対するモチベーションと人生に対する熱量が跳ね上がりました.

  • メモの書き方や効果を知りたい方
  • 知的生産性を上げたい方
  • 就活生

におすすめの本です.

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)

新品価格
¥1,317から
(2024/2/9 11:21時点)

本書で最も伝えたいこと

自分の興味関心・日常的に見聞きした何気ないこと・流行っていること具体をメモし,そこから本質抽象を探る.そこから得られた本質を他のことに応用転用する.

すなわち,『具体→抽象→転用』を行うことで自己分析やアイディア創出につながるよ.

ということが本書で最も伝えたいことです.

抽象化の種類

具体的な事柄を抽象化する方法は以下の3つがあります.

  • What型
  • Why型
  • How型

『What型』言語化能力を高めるのに効果を発揮する.

『Why型』『How』型は転用可能性が高いため,新たな視点が生まれやすい.

本書ではWhy型とHow型での抽象化を特におすすめしています(目的にもよりますが).

What型とは

『What型』は事柄に対して名前をつけることです.つまり,事柄を言語化

小さな水滴が空から降ること→雨

見聞きしたことを忘れないように紙に書くこと→メモ

などがあります

Why型とは

『Why型』は事柄に対する疑問を投げかけることです.

具体:なぜ自分は筋トレが好きなのか?

抽象:自分自身を成長させることに喜びを感じる

転用:自分のスキルを上げる技術職が向いているかもしれない

How型とは

『How型』は事柄に対する特徴を抽出することです.

具体:機械制作の現場では一回で上手く機能する事はなく,微調整を繰り返す.試行錯誤の結果,成功すると嬉しいようだ.

抽象:エラーを繰り返しながら何度も挑戦し,達成すると嬉しい.

転用:プログラミングも何度もエラーを解決しながらプログラムを書いていき,成功すると満足感で満たされる.機械制作が好きな人はプログラミングも好きな可能性が高い.

メモによって鍛えられるスキル

メモによって以下の5つのスキルが鍛えられます.

  • 知的生産性
  • 情報獲得率
  • 傾聴能力
  • 構造化能力
  • 言語化能力

これらの説明は省略させていただきます.

本書を読んでご確認ください.

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book)

新品価格
¥1,317から
(2024/2/9 11:21時点)

読んだ理由

自分のメモをレベルアップさせたかった.効果的なメモの方法を知りたかった.

僕自身メモに思考や目標,今日やることを書いたりするので,それをさらに良くしたいと思ったのが読んだ理由です.

やること

僕は今就活生なので1日最低1回は自分に関する質問を投げかけて,自分を知るきっかきを作ろうと思います.

さらにメモを書いて自分の人生に対するモチベーションを上げていきます.

最終的には自分の人生の軸や根本にある欲望を見つけたいです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました